電話番号

0120-958-270
平日 9:45-17:30

無料相談 マイページ
明日のグレートカンパニーを創る Funai Soken
M&A

コラムCOLUMN

社員の成長が加速し業績アップに直結する評価制度作り方とは


カテゴリ:
コンサルティングコラム

いつもメルマガをお読みいただきありがとうございます。船井総合研究所の上野です。

今回は最近ご相談をいただくことの多い「人事評価制度」をテーマに解説をさせていただきます。

皆様からご相談いただく内容としては

・会社の規模が拡大し社長の独断で給与を決めるのが大変になってきた
・離職が止まらないので自社の評価を見直したい
・社員がなかなか育ってこない

といった内容が多くなっております。

賞与査定の時期になると社員さんが個人的に社長のところにやってきて給与の交渉をしているといった話は我々のお客さんの中だけでもよく聞く話ですし、社員数が増えてくるとそうもいかなくなります。

評価制度が無いと、社員からするとキャリアビジョンのイメージがしにくくなります。
将来のビジョンが見えなくなると、最悪の場合、離職につながります。

また、社員が育たないという点においては、評価項目を示せていないことが大きな原因です。どこを目指して仕事をしたら良いのか、どこまでできるようになったら評価されるのかわからないから社員さんは育ちません。

評価制度構築のポイント、どんな評価制度を作るのが良いのか

ここからは、上記のようなお悩みを解決することはもちろん、業績UPに貢献できる、意味のある評価制度はどのように構築していくことが重要であるかお伝えしていきます。

ご相談いただく経営者さんの中には「評価制度がないわけではないんです」という方もいらっしゃいます。

実は評価制度は、構築においていくつか抑えておくポイントがございますが、どのように運用していくかといった部分においても重要なポイントがございます。

下記に構築と運用のチェック項目を用意させていただきました。
下記項目を確認しながら自社の現状を考えてみてください。

 

■評価制度の構築におけるポイント

①自社の経営戦略に紐づいた評価項目を設定する
②役割に合った評価項目を設定する
③営業~非営業の差別化や項目の重要度合いは「ウェイト」で調整する
④評点には経営者判断ができる幅を用意しておく
⑤若手が早く昇格するような等級要件を設定する
⑥異動(キャリアパス)を想定した等級要件を組む
⑦組織拡大を見据えた役職要件を設定する
⑧評価制度・等級制度との連携を明確にしておく
⑨賃金テーブルは未来と現在の2軸で検証する
⑩手当・歩合は定義を明記し、シンプル化する
⑪賞与支給の文言は業績不振も想定して記載する
⑫考課者研修を実施して、役職者のマインドを整える
⑬考課者会議は「メンバーの成長を支援する」目的で実施する
⑭考課者会議で考課者の基準や評価基準を揃える
⑮仮運用でもフィードバックまで実施する
⑯フィードバック内容は考課者会議にて設定する
⑰仮運用を元に、ウェイトや評価基準を見直す
⑱個人のキャリアと紐づけて、評価制度を落とし込む
⑲フィードバック面談で上長と部下の関係性を強化する
⑳ミドルマネジメント(部課長陣)は隣の部署の様子も見ておく

いかがでしたでしょうか?
上記を踏まえて、自社の評価制度に何が足りないのか、そもそも評価制度の構築には何が重要であるかをご理解いただけたかと思います。ただし、具体的にどのように作るのが良いのか?を不安に感じられる経営者様が多いかと思います。

そんな経営者様に向けて「人事評価制度60分相談会」も付加したセミナーを開催いたします。ぜひご参加いただき、セミナーで人事評価制度構築のポイントを抑え、相談会にて自社での具体的な作成手法をご相談ください。

今回は上記内容を実践いただき、
中期経営計画、評価制度策定後1年で売上2倍、粗利1.8倍、営業利益5倍を実現した
埼玉県川口市のアドバンスホーム株式会社様に弊社のセミナーでご講演いただく運びとなりました。【賃貸管理会社の評価制度】に、ご興味のある経営者の皆様は、是非この機会にご参加ください。

10億円を突破する!賃貸管理会社の人事評価制度を徹底解剖!

https://www.funaisoken.co.jp/seminar/112277

【開催日時】
5月17日(金)船井総研 八重洲本社

【講座内容】
★第1講座★
はじめに
・時流をチャンスに変えていく!賃貸管理業界の時流をひも解き、これからも業績を伸ばし続けるためにおさえておくべきポイントを解説いたします。

株式会社 船井総合研究所 賃貸管理グループ  上野 拓也

★第2講座★
評価制度作成の意義と実現できたワケ
・評価制度の作成で過去最高益を達成できたポイントと、評価制度作成の意義についてお伝えいたします。

アドバンスホーム株式会社  代表取締役社長 木本伸治 氏

★第3講座★
実践!新評価制度の作り方と実行のポイント
・確実に業績を上げ続けるための管理会社の評価制度の作り方と推進のポイントについてお伝えさせていただきます。

株式会社 船井総合研究所 賃貸管理グループ  木村 仁紀

★第4講座★
明日から実践していただきたいこと
・本日の講座を踏襲し、皆様に明日から実践していただきたいことについてお伝えさせていただきます。

株式会社 船井総合研究所 賃貸管理グループ リーダー 三上 圭治郎

セミナー詳細・申込はこちらから

同じテーマで記事を探す:
メルマガ登録 財務面でのお悩みを解決!無料レポートダウンロード