コラムCOLUMN
オーナーの属性による受託ルート分けの実施
- カテゴリ:
- コンサルティングコラム
いつもありがとうございます。船井総合研究所の飯島です。
皆様の会社では管理受託をしている営業マンが、
成果を上げれずに、闇雲に営業をしている状況になっていませんでしょうか?
オーナーの属性を分けていない、
もしくはあまり理解できていない状態で
オーナー営業をしていても、なかなか成果は上がりづらいです。
今回はオーナーの属性による受託ルートに分けて、
成果を上げる手法をお伝えさせていただきます。
オーナーの属性分けの実施
オーナーの属性は大きく分けて、
2つあると我々はお伝えしております。
自社に管理を任せてくれている既存オーナーと
管理を任せてくれていない新規オーナーです。
上記の属性を分けずに上手く営業できていないケースは実際によく聞く話です。
まずは2つのオーナー属性に分けることが必要です。
上記で成果を上げるために、
オーナーの属性を2つに分ける事をお伝えさせていただきました。
次は、ルート別に営業を分ける事が必要です。
実際に管理受託をする際は、3つのルートに分けられます。
①管理変更絡みの管理受託
②売買案件絡みの管理受託
③建築案件絡みの管理受託
オーナー属性が2つに分かれ、ルートが3つに分けられた状況になります。
まとめると管理受託を属性別、ルート別に考えると
2パターン×3パターンの6パターンしかないとお伝えしております。
まずは6パターンに分ける事をしないといけませんし、
その6パターンに関して、どういった営業をするのか分けないといけません。
今回はそういったパターン分けを実際にしており、
全国の成功されている事例を研修といった形で皆様にお伝えさせていただければと思います。
詳細は下記になりますので、管理戸数を伸ばされたいと考えている方は、
是非ご参加していただければと思います。2日間の研修になります。
★開催日★
1日目:2023年11月16日(木)11:00~16:30
2日目:2023年11月17日(金)10:00~16:30
★当日のカリキュラム★
■11月16日(木):1日目
【第1講座】管理受託の最新時流について
【第2講座】管理受託の為のモデル数値と目標設定
【第3講座】受託営業の評価基準と評価項目
【第4講座】管理受託の全体像と具体的手法
【第5講座】キャッシュフローの基礎&キャッシュフロー診断実践
■11月17日(金):2日目
【第6講座】オーナー営業の心構え
【第7講座】受託営業に求められるスキル
【第8講座】オーナー営業研修
・オーナーヒアリング編
・マインドセット編
・オーナー提案編
・オーナークロージング編
【修了テスト】