電話番号

0120-958-270
平日 9:45-17:30

無料相談 マイページ
明日のグレートカンパニーを創る Funai Soken
M&A

コラムCOLUMN

【コロナ禍の繁忙期だからこそ、改めて本質を考える なぜ、企業は成長し続けなければならないのか?】


カテゴリ:
コンサルティングコラム

 緊急事態宣言真っ只中、ただし売上はある程度確保できる繁忙期の中で、どこかで守りに入ってしまう傾向はありませんか?今回は、経営者・経営幹部、そして管理職の方々に、「企業は、なぜ成長し続けなければならないのか?」について、改めてお伝えいたします。今後のビジネス成功へ、お役に立てれば幸いです。

企業が「成長し続けなければならない」7つの理由

1. 経営者が、表向きには成長しようと打ち出していても、本心では「今のままで良い」と思ってしまう事は、常に言動にでてしまうため、組織全体に「衰退意識」を伝染させてしまう。

2. 企業が成長し、人や売上が増えていかないと、社員の役職や権限が固定化してしまう。
そうなると自分の成長を考えにくく、未来に魅力を感じられなくなり、去っていく事もある。

3.社員の固定化によって、私物化や、不正の起こりやすい環境を作ってしまう。給与・待遇においても、社員間で不均衡が起こりやすくなる。

4.組織も社員も、毎年1歳ずつ年を取る。売上を上げ、人も増やしていかないと、給与や休日も増やせないため、結果社員の意欲は下がり、新しい社員も採用しない。

5.成長がないと、今の状態を維持する事が中心になり、社員を育成する必要がなくなる。上長が部下を育成する、またお互いが助け合う機会などが減っていく。自身の成長が見えず、社員間の関係性も悪くなる。

6.既存顧客・既存事業だけでは、じり貧な企業になっていってしまう。新規事業(時流に合わせた商品・サービス開発)が作れず、事業を変化させられなくなってしまう。

7.最終的には、会社、商品、人材に魅力がなくなり、社員は離れ、顧客も離れ、そして社会から必要とされなくなっていく。

少し、強めに表現しているように思われるかもしれませんが、賃貸管理業においても、じわじわと、いずれかの現象に陥っている会社に出会います。

賃貸管理業は、ストックビジネスであり、今のコロナ禍においても、大きく売上・利益が落ちる事はありません。私も長らく関わってきて、他事業と比較して、堅実な事業だと感じます。だからこそ、守りにはいっていってしまう傾向があるのです。

経営者によっては、言葉や文章で、ビジョンを掲げ、成長していこうとするポーズを取られている方々は多くいらっしゃいますが、現実的に未来ビジョンを明確化し、計画的な人材採用、既存事業の強化、社内環境の整備、新事業への投資などに向かっている会社が、まだまだ少ないようにも見受けられます。

よくマグロの話が出てきます。マグロは、常に泳いでいないと死んでします。調べてみると、寝ている時も速度を緩めて動いているそうです。どんな時も止まったら、死んでしまうそうです。

人も、企業も同じだと思います。成長することを前提としているのではないでしょうか。だからこそ、経営者は本気で成長へと志向しなければならないし、社員にも成長する事を、伝承し続けなければならないと思います。

さて、不動産業界では、ポータルサイトとしておなじみの、株式会社LIFULさん、創業以来、成長し続けている会社さんです。業界に関わっている皆様にとっては、各種新しい取り組みをよく聞かれていると思います。

今回、船井総研では、 株式会社LIFULL 執行役員CPO 羽田幸広氏をゲスト講師に、「社員100名超えたら必須になるビジョナリーな成長企業づくり」と題して、船井総研主催で特別セミナーを実施する事になりました。

羽田氏の講座は、株式会社LIFULL にて15年前に自ら人事部を立上げて、社員80名から、1,500名に成長させた組織改革についてお話頂きます。まさに止まることなく、成長し続けた、ビジョナリーな企業づくりです。改めて自身の企業を成長へと導きたいとお考えの経営者・経営幹部の方におすすめです。

詳しくは、下記HPをご参照ください。

社員100名超えたら必須になるビジョナリーな成長企業づくり
https://www.funaisoken.co.jp/seminar/068777

同じテーマで記事を探す:
メルマガ登録 財務面でのお悩みを解決!無料レポートダウンロード