電話番号

0120-958-270
平日 9:45-17:30

無料相談 マイページ
明日のグレートカンパニーを創る Funai Soken
M&A

コラムCOLUMN

失敗リスクを軽減する、不動産会社の評価制度作りと運用事例大公開!


カテゴリ:
コンサルティングコラム

いつもありがとうございます。
私は主に不動産会社向けに人事評価・賃金制度の構築~運用のコンサルティングをしている宮地と申します。

これまで多くの会社様でお手伝いをさせていただき、何度も会社の変化を目の当たりにしてきました。

これまで船井総研がご支援して変革した企業事例

たとえば、各社でこのような成長がありました。

初任給引き上げによる採用力向上と管理職の面談強化で評価制度の満足度向上(北海道K社)
4年間で応募196名、社員数10名⇒20名(福島県R社)
・2店舗目出店に向けた管理職のマネジメント強化、出店・採用の成功(石川県T社)
・管理職のチーム業績意識の向上と管理職による賞与額・評価結果のフィードバックの実施(群馬県T社)
・評価・賃金制度を意識した行動により年間182戸の管理受託成功(栃木県E社)
・評価賃金制度構築後、4ケ月で30エントリー、間接部門のモチベーション向上、1年で業績が粗利1.8億から2.6億と140%成長(埼玉県S社)
・営業社員の退職と退職希望が続く中、インセンティブ制度の見直し案で退職意向の踏みとどまり(大阪府F社)
・店長らと営業社員の更なる生産性向上に向けて年収制度設計、管理職が前向きに取り組む体制へ(大分県B社)

制度は作って終わりではなく、日々運用とアップデートが肝であるが、上記に挙げた企業はまさにそれを体現しています。

評価制度の構築・見直しで、必要なことは「TTP+S」

世の中に評価制度に関する情報は出回っており、どれももっともらしいことを言っています。
そして評価項目や賃金制度はどれも似ているため、
・何が自社にとって最適かよくわからない
・知り合いの社長からもらった制度で一旦やってみよう
・とりあえず社長の気持ちをそのまま制度にあてはめよう

という風な考えのもと、うまくいかないケースというのを多く見てきました。

そこで私の中で、うまくいく(=自社らしさがあり、検討を重ねながらも少しずつ良くなっていく)ために必要な考え方は、

TTP+S

だと思っております。
これは、
徹底的にパクる+進化させる
の日本語の頭文字を取っています。

①自社はどうなりたいか?を考える
②①を踏まえ、他社の成功・失敗事例を参考にする
③②に加え、自社のこだわりや現実的なリソースを踏まえ制度内容の詳細を肉付けしていく、運用していく

ようなイメージです。
たとえば、社員数20名の企業が社員数100名で知名度・人員体制がある程度整っている企業の評価給与制度をマネしても、ほとんどうまくいきません。
また、歩合やインセンティブがあった方がいいか、何%が適切かをよく相談受けますが、
・地域相場(東京と九州では最低賃金は全然違う)
・月給や初任給(初任給20万の会社と30万の会社ではインセンティブの重みも違う)
・粗利×〇%なのか、実績から足切り額を差し引いた〇%なのかで全然違う

ので、冷静に考える必要があります。

とはいえ、
・不動産会社の成功、失敗事例の入手方法って意外と難しい
・自社にとって何が最適かの判断ができない
・今のうちの給与水準って良いか悪いか難しい

と思う方も多いと思います。
けれども、制度をアップデートしていくことで
・会社をより良くしたい
・管理職に権限移譲をしていき社長業を楽にしていきたい
・社員のモチベーションを高めたい
・良い人材の採用ができるようにしたい

と思われている方はぜひ一度こちらのセミナーにご参加ください。
冒頭の事例でお話した福島県のR社(ランド・ジャパン様)に登壇いただき、どのように会社が成長し変わったかのストーリーと取り組みについてお伝えします。
また弊社コンサルタントから、失敗リスクを減らすための取り組みポイントの解説とお申し込み企業様限定で個別でのお打ち合わせをサポートさせていただきます(貴社現地、WEB、弊社八重洲オフィス選択可能)

ご参加お待ちしています。

採用難突破!評価給与制度で粗利も管理戸数も一体感を高める

採用難突破!評価給与制度で粗利も管理戸数も一体感を高める

 

■日時
2025/05/22 (木)10:00~12:30

■会場
船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)

■特別講師
ランド・ジャパン有限会社
代表取締役 橋本真一 氏

■参加料金
一般価格:20,000円(税込22,000円)
会員価格:16,000円(税込17,600円)

セミナー詳細・申込はこちらから

同じテーマで記事を探す:
メルマガ登録 財務面でのお悩みを解決!無料レポートダウンロード