電話番号

0120-958-270
平日 9:45-17:30

無料相談 マイページ
明日のグレートカンパニーを創る Funai Soken
M&A

コラムCOLUMN

コロナ禍でマンスリー事業の利益が120%超伸びた会社の取り組みとは?


カテゴリ:
コンサルティングコラム

 

今回は、表題にある「コロナ禍でマンスリー事業の利益が120%超伸びた会社の取り組み」についてお伝えいたします。

マンスリーマンション市場はコロナで大きな影響を受けました。
法人の研修・出張のニーズが減り、船井総研の取引企業では
2020年のマンスリーマンションの1室あたりの利益は2019年と比較して半減しています。

そのような厳しい業界でも長野県長野市にあるR社様は2019年度から2020年度にかけて粗利益が123%で伸びています。
マンスリー事業の運用室数については、コロナ前の2020年1月時点で411室ありましたが、2021年9月時点で365室まで減らされています。
稼働率は2021年が昨年対比108%になっており、1室あたりの粗利益は2021年が昨年対比160%となっています。

この会社様が主にコロナ禍で取り組まれたことは「マンスリー物件の入れ替え」になります。
次章でマンスリー物件の入れ替えのポイントについて説明します。

マンスリー物件の入れ替えのポイント

R社様ではコロナ前と比較して現在はマンスリーの運用室数を減らされていますが、
表面上で見える運用室数の減少以上にマンスリーとしての稼働を止めた(解約)部屋は120室以上あります。
また、その一方で新たにマンスリーとして稼働を始めた(仕入)部屋も100室以上あります。

マンスリーの入れ替えしている物件の1室あたりの利益はどうかというと下記のデータとなっており、
仕入れをした部屋は解約をした部屋に比べて約3倍近い利益を出しています。
・解約した部屋      :9,054円
・仕入した部屋      :26,689円
・継続して運用している部屋:19,710円

入れ替えの際は下記のようなステップで進められています。
①エリアごとの適正室数をエリア全体の稼働状況から逆算して決める
※解約する物件の選定は「物件の反響率」、「稼働率」、「粗利益」で判断
②仕入候補物件のリストの収集をする
③候補物件の近くにある既に稼働している自社物件の状況や他社の掲載状況を確認する
④物件評点シートを確認して最終的に稼働ができるかを判断する

最後に

R社様のマンスリーの物件入れ替えの取り組み事例いかがでしたでしょうか?
我々はマンスリーマンション事業の強みは「圧倒的な機動力」だと考えています。
マンスリーの供給は1室単位で容易にコントロールでき、
参入・撤退のコストも家具家電の費用など数十万円程度となっているため、
お付き合いのある会社では市況が悪くなっているエリアを中心に部屋数調整・入れ替えを進められています。

お読みいただきありがとうございました。
最後に1点告知になります。
我々は、法人マンスリー研究会(マンスリーマンション事業の経営者のための経営研究会)をしております。
また、4月の例会開催にあわせて法人マンスリー研究会にご興味がある経営者様を対象に研究会の説明会を開催いたします。
まだご参加いただけていない方は奮ってご参加ください!

賃貸管理・不動産業 法人マンスリー研究会
(マンスリーマンション事業の経営者のための研究会)
説明会&お試し参加のご案内

【開催場所】
オンライン開催
【開催日時】
2021/4/14(木)10:30~16:30 
(初回限定・無料参加・経営者及び幹部限定)
※研究会説明会は10:30~12:00となっておりますが、13:00からの研究会にご参加いただくことも可能です。
※既存会員様、過去お試しご参加、説明会ご参加いただいた方はお断りさせていただく可能性があります。

【講座内容】
10:30~12:00 『賃貸管理・不動産業 法人マンスリー研究会説明会』
           ~ご参加にあたってのポイントと業界動向~

13:00~15:00 『全国で取り組まれている最新成功事例とポイント解説』
講師①:株式会社船井総合研究所 コンサルタント
ゲスト講師②:成功事例企業

15:00~16:30 『全国で取組み成果を上げている最新の事例共有会』
ファシリテーター:株式会社船井総合研究所

経営研究会の詳細・申込はこちらから

同じテーマで記事を探す:
メルマガ登録 財務面でのお悩みを解決!無料レポートダウンロード