船井総合研究所 住宅不動産専門コンサルティング 住宅不動産コンサルティング.COM塗装・塗り替え
ビジネス

屋根工事 ”下請け脱却” のはじめの第一歩

メルマガ読者の皆様、こんにちは。
船井総合研究所の植田です。

本日は、「屋根工事で”下請け脱却” のために最初に取り組むべきこと」
と題して、お送りします。

最近、屋根業界の経営者様よりご相談いただくお悩みとして、

・新築着工棟数の減少で、下請け仕事が安定しない…
・仕事量がまばらで職人を遊ばせている…
・仕事の量は安定しているが、物件ごとの利益率にバラツキがある…

など経営者様によって様々ですが、
共通して”下請け工事”に対してのお悩み相談をいただくことが多くなってきました。

そこで私たちとしてオススメさせていただいているのが、
既存の下請けから少しずつ元請け化、すなわちB to Cへの参入です。

今回は下請け工事がメインとなっている屋根会社様が、
元請けで工事を受注していくために一番最初に行うべきことについてお話させていただきます。

結論、成功している会社を真似するべき!

結論から話しますと、
元請工事参入に当たってまずはじめにすることは、

『成功している会社の真似をする』

これが最も効果的かつ最もシンプルです。

とはいっても、

・成功している会社が分からない…
・どこからどこまでを真似すればいいの?

等、疑問点があるかと思います。
今回はそんな経営者様のために、元請屋根ビジネスの成功企業をレポートとしてまとめさせていただきました。

是非レポートを閲覧いただき、会社の業績アップに繋げていただければと思います。

詳細をさらに知りたい方へ

詳細に関しては、こちらのレポートに書いております。具体的にはビジネスモデルや集客モデルを書いております。元請け工事業を参入するにあたっても知っておきたい内容ですので、ぜひお手に取ってみて下さい。

屋根元請けビジネスの全容 ~B to C参入への第一歩~

https://www.funaisoken.co.jp/dl-contents/fhrc-tosou_tosou_03825_S030

無料ダウンロードはこちらから

メルマガ登録
財務面でのお悩みを解決!無料レポートダウンロード