- 元請け戸建て塗装ビジネスTOP >
- コンサルティングコラム >
- 【2025年5月最新】え、公共工事ってこんなに儲かるの?最新ノウハウを大公開
【2025年5月最新】え、公共工事ってこんなに儲かるの?最新ノウハウを大公開
メルマガ読者の皆様、こんにちは!
本日は、公共工事で利益最大化させるための成功戦略について、お送りします。
実は今、船井総研に
「公共工事に参入したい」とお話される塗装会社様が数多くいらっしゃっています。
・市営住宅の塗装工事防水工事などに着手したい
・前金が入るためお金に困らなくなる
・官公庁が元請けのためお金のとりっぱぐれがない
・仕事が途切れない
・応札案件の調査は事務員さんでもできる
など、取り組まない理由がないからです。
建設業界を取り巻く環境は常に変化しており、特に公共工事においては、
・入札制度の変更
・資材価格の高騰
・人手不足
など、多くの経営者様が課題を抱えていらっしゃいます。
そこで、安定して受注・利益を生み出せるのが公共工事です。
「入札には参加しているものの、なかなか受注に繋がらない…」
「受注できても、資材費や人件費の高騰で利益が圧迫されている…」
「働き方改革に対応しながら、効率的に工事を進めるにはどうすれば…?」
もし一つでも当てはまる項目があれば、
今回のメルマガはまさに貴社にとって大きな転換点となるはずです。
「利益が出る公共工事」を落札するために
例えば、
•最新の入札制度を徹底分析し、落札率を高めるための具体的な対策
•資材価格高騰に対応するためのコスト削減とVE(バリューエンジニアリング)の実践手法
•人手不足を解消し、生産性を向上させるための最新技術導入と業務効率化のノウハウ
•働き方改革関連法規に対応しながら、従業員のモチベーションを高め、定着率を向上させるための組織づくり
などが挙げられます。
過去の成功事例からも、公共工事における利益確保は、適切な戦略と最新の情報を持つことで十分に可能であることが証明されています。
闇雲に入札に参加したり、旧態依然とした方法で工事を進めていては、価格競争に巻き込まれ、利益を出すことは困難です。
うまくいくイメージがわかない。。。そんな方こそご覧ください
今回、船井総研では5月にオンラインセミナーすることとなりました。
本セミナーでは、他社が実践して成果を上げている最新の成功事例を惜しみなく公開いたします。
どのような企業が、どのような戦略で公共工事において持続的な利益成長を実現しているのか、その具体的な取り組みを学ぶことができます。
さらに、本セミナーの講師は、公共工事のコンサルティングで豊富な実績を持つ専門家です。
最新の市場動向や法規制を踏まえ、貴社の状況に合わせた具体的なアドバイスを提供いたします。
(某大手ゼネコン出身者のプロ人材)
セミナー後には、個別相談の時間も設けておりますので、日頃抱えている疑問や課題を直接相談いただくことも可能です。
このセミナーにご参加いただくことで、
•公共工事における入札戦略を根本から見直し、受注率を飛躍的に向上させることができるでしょう。
•コスト管理の精度を高め、利益率を大幅に改善するための具体的な手法を習得できるでしょう。
•生産性向上と業務効率化を実現し、人手不足の中でも安定した経営を行うための道筋が見えるでしょう。
•法規制や市場の変化に的確に対応し、持続的な事業成長を実現するための知識と視点を得られるでしょう。
2025年5月は、貴社の公共工事ビジネスを新たなステージへと引き上げる絶好の機会です。 この貴重な機会を逃すことなく、ぜひ本セミナーにご参加ください。
【急増中】まずは公共工事を知ってください
本セミナーの開催詳細について記載いたします。
【大阪会場】
2025/05/13 (火) 14:30~17:00
船井総合研究所 大阪本社
大阪市中央区北浜4−4−10 船井総研大阪本社ビル
【東京会場】
2025/05/22 (木) 14:30~17:00
船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)
東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー35階
それでは当日、皆様とお会いできますことを心より楽しみにしております!