- 元請け戸建て塗装ビジネスTOP >
- コンサルティングコラム >
- 売上5億の塗装会社が10億に必要だと考えている事は?
売上5億の塗装会社が10億に必要だと考えている事は?
先日、ある塗装会社様とお話をする機会がありました。
その会社は、職人から塗装会社の経営へと転身し、地域密着で真面目に取り組むことで、創業から10年以上かけて売上5億円規模に成長。自己資本も豊富で戸建てだけでなく法人案件でも年間2億円以上を受注しており、売上は好調でした。
しかし、成長とともに以下の課題が浮き彫りになっていました。
・人材育成が進まない:仕組み化できないまま売上が増え、管理が追いつかない
・値段勝負になっている:単価の良い工事を発注したいと思う反面、それだと工事が受注できない
・拡大戦略の限界:売上を伸ばすには新規出店しかなく、近隣に適したエリアがない
こうした悩みを抱える会社は少なくなく、
中小企業全体で見ても売上10億円を超える企業はわずか3%というデータもあります。
そこで私が提案したのが 「公共工事への参入」 でした。
この提案を聞いた経営者は、
「確かに公共工事は未開拓の売上であり、資金繰りの改善にもつながる。さらに、受注を安定させることで人材育成や仕組みづくりの余裕も生まれる」と納得されていました。
そして、「戸建てであと1億円、公共工事で3億円」と、具体的な成長ビジョンが次々に湧いてくる様子が見受けられました。
公共工事には、以下のような特長があります。
・着手金の支払いがあるため、資金繰りが安定する
・会社の仕組みで売上を上げていくので人材が育つ土壌が生まれる
・民間工事との両立により、受注の安定化が可能
後日、その会社様に聞いてみると、公共工事の準備をするだけで、すでに自治体から3件もの入札参加依頼が来ているとのことでした。投資を必要とせず、すぐに業績アップできるのも魅力ですね。
今回は、そのように悩まれている経営者様も少ないくないと感じコラムにさせていただきました。御覧いただきありがとうございます。
皆様も売上拡大の次の一手として、公共工事への参入を検討されてはいかがでしょうか?
ご興味のある方は、セミナーも開催しておりますのでぜひお気軽にご相談ください。
オンライン開催 公共工事新規参入セミナー
今年1月に開催した公共工事参入セミナー。
あまりにもご好評をいただきましたため、アンコール開催を実施します。
【本セミナーで得られる3つのポイント】
・公共工事の仕組みをたった2時間半で理解できる:公共工事の基礎知識から、入札の流れ、注意点まで、短時間で効率的に学ぶことができます。
・入札数最大化の戦略がわかる:自社が公共工事で業績アップするための、効率的な案件収集方法とポイントを解説します。
・技術者の採用事例、効果的な手法がわかる:経営事項審査の点数アップや、入札数増加に不可欠な技術者の採用を最大化する方法を伝授します。
【セミナー概要】
・セミナータイトル:実績・資格・投資ゼロから公共工事新規参入セミナー
【開催日時】
◦2025年3月24日(月)13:00~14:30
◦2025年4月1日(火)13:00~14:30
◦2025年4月12日(土)13:00~14:30
◦2025年4月18日(金)13:00~14:30
•セミナー詳細・お申込みはこちら
https://www.funaisoken.co.jp/seminar/124693
ぜひ、この機会に公共工事参入への一歩を踏み出し、新たな事業展開を加速させましょう。
皆様のご参加を心よりお待ちしております!