- 元請け戸建て塗装ビジネスTOP >
- コンサルティングコラム >
- リピート施策で月10件以上の大規模修繕集客!
リピート施策で月10件以上の大規模修繕集客!
こんにちは。船井総合研究所の松原です。
いつもメルマガをご覧いただきまして誠にありがとうございます!
このメルマガは、アパート・マンション大規模修繕を元請化していき経営の一つの柱にしてもらうためにヒントを提供するメルマガになります。
今回のテーマは「リピート集客」です。
1. なぜリピート集客が重要なのか
賃貸オーナーや管理組合など、大規模修繕を必要とするお客様は複数の物件を所有・運営しているケースが多いです。
初回の受注でしっかりと成果を出し、信頼関係を築くことができれば、今後も別の物件でリピート発注をいただける可能性は大いにあります。
さらに、リピート顧客は新規集客にかかる広告費や営業工数を抑えられ、高い利益率を実現できることが大きなメリットです。
2. リピート集客を加速させるためには?
具体的にリピート集客を増やすための方法をお伝えします。
①顧客満足度を高める
施工品質や工期の遵守はもちろん、施工後のフォローアップが重要です。
小さなトラブルでも迅速に対応し、「この会社なら安心」と感じてもらえる体制を整えましょう。
②顧客情報の一元管理
物件名・所在地・築年数などをデータベース化しておくと、次回の提案タイミングを把握しやすくなります。
大規模修繕の定期周期に合わせたお知らせや、追加で必要になりそうな部分補修の提案を自動的に行える仕組みを作ると効果的です。
③定期的なコミュニケーション
工事が終わったらそれで終わり…ではなく、定期点検やアフターフォローのお知らせを継続的に行います。
ニュースレターやメルマガ、SNSでの情報発信などで、普段から接点を持ち続けることがリピート率向上に繋がります。
④追加提案の仕組み化
物件の入居率や設備の現状など、オーナーが抱えている潜在的な悩みをヒアリングし、新たな工事や補修の提案を行う。
「省エネ設備の導入」「外観のイメージアップ」など、オーナーが気付いていないニーズを掘り起こすことも重要です。
関東圏のとある会社では、定期的に不動産オーナーやマンション区分所有者に向けてセミナーを行っています。
そして、セミナーの開催に合わせて自社のOB客に対して毎回電話をすることでセミナーへの参加を促し、参加者数を最大化することができています。
また、年末年始やお盆などの節目の時期にはDMを送り、顧客のニーズを拾うことができています。
今回のメルマガはここまで!
さらに最新の事例を知りたい方向けに特別なレポートをご用意しております。
2025年こそ大規模修繕ビジネスで業績を上げたいという方はぜひダウンロードしていただければと思います。