船井総合研究所 住宅不動産専門コンサルティング 住宅不動産コンサルティング.COM塗装・塗り替え
ビジネス

「100万が1000万の受注になる!LTV最大化経営」

 

「お家の悩みごとの窓口になりたいです」

と言いますと?

「はい、塗装だけではなくお客様が求めるものを、サービスとして提供したいとそう思っています。」

これは、我々船井総合研究所が組織している塗装ビジネス研究会のある会員様から出た声です。

今、塗装業界はどんどんと成熟が進み、下請中心の会社が元請化や訪問販売の会社が反響型に変えてきたり、塗装専門店や塗装ショールームが全国的にも出来てきました。

もちろん、リフォーム業界は水まわり専門店や給湯器専門店などの専門店が多く展開されています。

そういった中で、考えていかないといけないのは、入口は専門店、出口は総合化していくことです。

つまり、塗装で入り内装のニーズが出た時に自社に依頼があるかどうかです。

ここで疑問がでてくるかと思います。

おそらくこのようなことを思うのではないでしょうか?

塗装以外のことをしたら、塗装業が疎かになる。

そのための人員を確保しないといけない。

専業店に見積で負ける。

そういった内容だと思います。

しかしながら、あくまでも塗装が入口で出口は総合化ということは自社でサービスをもっているだけで、入口をリフォームにしなくてもいいのです。

つまり「OBのお客様だけの事業」になります。

塗装の場合は、1度塗装工事をするとあと10年は塗装をしません。

その間にOBのお客様からは何の依頼もありません。

ただ、その間に様々なリフォーム工事を依頼されるとどうでしょうか?

本来0円だった利益が生み出されることになります。

ではそれはどのようにして生み出すのか?

これも同じような考え方ですが、

間接コスト部門が生み出すことが大事になります。

つまり、施工管理の方や事務員さんです。

施工管理は名の通り、施工管理が本業です。

事務員さんは名の通り、事務が本業です。

この間接部門が利益を生み出すとなるとどうでしょうか?

施工管理は、施工中にお客様との打合せが増えて人間関係をつくることもできます。
またお家の中を診断することもできます。

だから、お客様のお家の悩みを解決するチャンスが多くあります。

実際にある会社では、施工管理の方が年間4000万リフォーム工事を受注しています。

本来、作れなかった売上です。

事務員さんも同じです。
お客様満足室という部門をつくり着工・施工中・施工後とフォロー接触している中で、リフォーム関連のヒアリングをして案件化している会社もあります。

このような仕組みを作ることによってLTV(ライフタイムバリュー)が最大化していきます。

つまり、100万しか依頼がなかったお客様が何十年とお付き合いいただくことによって10倍の1000万の依頼がでてくるということです。

ぜひ、LTVを最大化する経営を目指して欲しいと思います。

そんなLTVを最大化できる、様々なモデルを学べるセミナーがあります。
ぜひ、一度内容をご確認下さい。


https://conference.funaisoken.co.jp/

メルマガ登録
財務面でのお悩みを解決!無料レポートダウンロード