船井総合研究所 住宅不動産専門コンサルティング 住宅不動産コンサルティング.COM塗装・塗り替え
ビジネス

【必見】戦いやすいショールームを作ることで成約率UP!

「ショールームには、すべての武器が整っている!」と、塗装ビジネス研究会のグスト講師として登壇された某会社の店長のスピーチでした。この店長の方が入社初年度で年商1億円を達成し、現在個人年商が3億円ベースを達成している実績があります。

この実績を達成できた原因としては、自分の「フィールド」である自社ショールームでしっかり戦う前準備を行われていることです。具体的には、家模型、各種パネル、カラーサンプル、屋根材など、すべての武器が整っているショールームで商談を行われて、成約率をアップさせることです。

ということから、ショールームが戦う戦場だと思えるぐらいの存在であるかと思います。

しかし、現状ショールームを出店している会社が多いですが、ショールームに家模型、カラーサンプル、屋根材など、とりあえず置いておくというのも多そうです。

では、戦いやすい(来場しやすい、商談しやすい、成約率アップさせる)ショールームを作りますでしょうか?

戦いやすいショールームづくりのポイントは3つがあります。
1、まず、大きいな戦略から言えば、ショールームに掲載されている内容は会社の理念と一致していることです。
具体的には、会社が世の中へ伝えたい理念をショールームにも体現することです。こちらに関して、チラシ、ホームページに非常にアピールしている会社が多いですが、ショールームにもアピールすることを徹底できていない会社も多いです。

例えば、「お客様の満足度のために」という理念を挙げたいなら、チラシ、ホームページに「お客様の満足度のために」という内容の掲載はもちろん必要ですが、ショールームにもお客様の満足度に関する写真、アンケートを掲載する必要があります。
同様に、「体感型ショールーム」をアピールしたいですと、ショールームにすぐ体感できる模型、チェックできる劣化サンプルなどがなければ説得力はありません。
「お客様と従業員のお幸せのために」ということをアピールしたいなら、従業員の日常の写真、従業員とお客様との撮影の写真などを掲載できれば、非常に説得力があります。

会社の一貫性をうまく構築できれば、「私たちはこのような会社です」という印象もお客様の頭に残られて、他社さんとの差別化ができます。

2、そして、戦術から言えば、ショールームにも営業フローの流れを体現されることです。
具体的には、ショールームの中のPOP、模型などの設置は営業フローの順番にしたほうが、説明しやすいということです。

ショールームの中のPOPやカタログ、劣化事例、施工事例、各種の模型などの設置は、勝手に置いておくわけではないです。実際に、それらは、営業しやすい、説明しやいように、営業フローの順番で並べる必要があります。
営業フローの流れに従って設置できれば、営業マンももちろん営業したくなり、未経験の新人営業マンも成約率を上げることができます。

3、最後、戦闘から言えば、商談中でも、ショールームの中の武器を活用することです。
具体的には、商談の途中にショールームに置いてあるPOP、カタログ、模型やサンプルを使って顧客に説明することです。

せっかく戦いやすいショールームを作って、うまく活用できなければもったいないです。
また、商談時に劣化の報告、お見積り書の明細の説明はもちろん、その場ですぐ劣化のサンプル、お見積り書に書いてある材料のサンプルをお客様に見せることができれば、納得されやすいし、雰囲気も盛り上がりそうです。

ちなみに、文章の最初に言及した某店長のクロージング商談を拝見させたことがあります。その店長の方が、その場で、自分が席から離れて、カラーサンプルを持って行ったり、お客様と瓦の模型までに連れて行ったりことがよくあります。

ぜひ皆様もご参考になさってください!

以上、「戦いやすいショールーム」についてお伝えいたしました。
ショールームづくりに関してもっと知りたいという方であれば、下記のURLからショールーム作りのコンテンツが無料ダウンロードできますので、ぜひご活用ください。


最後までお読みいただきありがとうございました。
来週火曜日のメルマガもお楽しみに!

メルマガ登録
財務面でのお悩みを解決!無料レポートダウンロード