電話番号

0120-958-270
平日 9:45-17:30

無料相談 マイページ
明日のグレートカンパニーを創る Funai Soken
M&A

コラムCOLUMN

採用できない理由は、人事評価・給与制度にあった!?~4年間で応募196名を実現した方法とは~


カテゴリ:
コンサルティングコラム

不動産会社の経営者の皆様、
「不動産は人気業種ではないから若い人どころか応募すら来ない
「応募があって、せっかく社員を採用してもすぐに辞めてしまうため残った社員も疲弊している…」
うちの魅力がないから社員採用・定着・育成がうまく進まないのか?」

こうした課題に直面していませんか?
現在、賃貸管理業界は「成長する会社」と「衰退する会社」に二極化しています。
その分岐点は、「社員がモチベーション高く働き、管理拡大に適した組織制度を持っているかどうか?」 にあります。

会社のベクトルにあった社員を増やし風通しを良くしたい」
「本当は社員1人1人がモチベーション高く働けるような魅力的な会社にしたい」
「管理職やプレイングマネージャーを増やしてもっと組織化させたい

そのように考えている方はこのままお読みください。

なぜ「人」の課題、採用の悩みが尽きないのか?

📉 うちももっと給料や年間休日数を増やしたら応募が来るはず
📉 採用できていないのは人事専任や採用担当がいないから
📉 いろいろな採用媒体や紹介、口コミ、SNSを使えばうまくいくはず

採用がうまくいっていない会社は小手先の手法をかなり気にしています。
もちろんこれらはすべて大事なのですが、本質的ではありません。

まず初めに見直すべきことは、
自社は応募者にとって魅力的か?
ということですし、もっと言うと
「今働いている社員の皆さんがモチベーション高く働いているのか?」
という観点です。

求職者もいまはWEB・SNS・口コミなどを総合的に見ながら応募をしているため、社内整備がますます重要になってきております。つまりは、今働いている社員の方がモチベーション高く働けるような環境づくりができれば、それを情報発信していくことで採用課題から解放されます。そしてその環境づくりのカギになるのは、「人事評価・給与制度を浸透させる(≒社員に熱中させること)」にあります。

とはいえ、そんな理想論を自社でも本当にできるのか?と思われた方も多いと思います。 本セミナーで、実際に社内整備を通じて4年間で年間196名の応募と14名の採用を成功させた当時の社員数10名程度だった不動産会社様の具体的な解決策を公開します。

【採用成功事例】社員・求職者に選ばれる企業が実践する評価制度と給与戦略

🔹 ランド・ジャパン様|求職者応募198名&管理戸数+500件を実現!
✅ 営業・管理が一体で動く評価制度が採用力アップに直結
✅ 成長が見える給与制度で社員定着率も大幅改善
「採用してもすぐ辞める…」「求人を出しても応募が来ない…」
そんな不動産会社が続々と取り入れている、“選ばれる会社づくり”の仕組みを大公開!

採用難突破!評価給与制度で粗利も管理戸数も一体感を高める

採用難突破!評価給与制度で粗利も管理戸数も一体感を高める

【本セミナーで学べる採用強化のポイント】
✅ 求人応募が集まる!魅力が伝わる評価制度とは?
✅ 社員の納得感を高める、明確なキャリアステップの設計法
✅ 営業・管理の壁をなくす!チームで成果を出す組織改革
✅ 給与水準を上げても利益が下がらない!歩合・賞与のバランス戦略
✅ 成功企業に学ぶ、求職者から“選ばれる企業”の条件とは?

【セミナー詳細】
「採用できないのは、求人広告のせいではありません」
人が集まる会社には、“制度”と“仕組み”があります。
ランド・ジャパン様が実践した「評価・給与改革」と、応募数198名を実現した採用力強化の秘訣を大公開!

このセミナーでは、組織改革によって「人が集まり・辞めずに・活躍する」**会社へと成長した実例をご紹介します。
🎯 「採用できる会社」になるための第一歩は、制度の見直しから始まります!

■日時
2025/05/22 (木)10:00~12:30

■会場
船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)

■特別講師
ランド・ジャパン有限会社
代表取締役 橋本真一 氏

■参加料金
一般価格:20,000円(税込22,000円)
会員価格:16,000円(税込17,600円)

セミナー詳細・申込はこちらから

同じテーマで記事を探す:
メルマガ登録 財務面でのお悩みを解決!無料レポートダウンロード