- 元請け戸建て塗装ビジネスTOP >
- コンサルティングコラム >
- 解体業界のWEBマーケティング戦略②
解体業界のWEBマーケティング戦略②
いつも解体メルマガをお読みいただきましてありがとうございます。
こんにちは。船井総合研究所の山本です。
本日は「解体業界のWEBマーケティング戦略part②」というテーマでお話させていただきます。
現在の解体業界は「分離発注によって解体費用が安くなる」という常識が少しずつ浸透してきています。そのため、WEB上で解体会社を探し依頼をするというWEB集客の動きが盛んになっています。
今回はそんなWEB集客の中でも、最も早く成果が出やすく重要な「Googleマイビジネス」フォーカスした内容でお送りさせていただきます。
「解体事業をさらに伸ばしたい」という方はぜひ最後までご覧ください。
皆様は「Googleマイビジネス」についてご存じでしょうか。
簡単に言うと「口コミ」になりますが、Googleマイビジネスとは、Googleが無料で提供している検索画面やGoogleマップ上に会社情報を公開できるサービスになります。
例えば、Googleで「解体工事 地域名」で検索をしていただくと、上から「広告」と表示されたサイトが並んでいるかと思います。
さらに下に目を移していくと、星で評価がされた企業が表示されているかと思います。これがGoogleマイビジネスになります。
Googleマイビジネスは、通常の検索結果よりも上位に表示がされるため、視認性がよく、自社のホームページの露出を高めることができます。
Googleマイビジネスを検索結果が決まる仕組みとして「関連性」「距離」「視認性の高さ」の3つがあります。
1つ目は「関連性」です。検索したキーワードと会社情報との合致の度合いが基準になります。「解体工事」と「地域名」で検索される際に表示がされるようにすることが成果に直結しますので、そうした意識を持ちながらアカウントのプロフィールを作成するようにしてください。
2つ目は、「距離」です。検索しているユーザーの位置情報が加味されたり、検索語句で指定された場所が加味されたりします。
3つ目は、「視認性の高さ」です。ビジネスがどれだけ広く知られているかという観点より、口コミの数や評価の高さはもちろんのこと、有名なブランド名を持っているなど、オフラインで知名度が高いかどうかが指標に入ります。
WEBマーケティングで成果を出すためには、このような検索結果の決まり方を理解した上で、Googleマイビジネスを運用していく必要があります。
ここでは「口コミの取得」と「投稿機能活用」の2つの運用方法に絞ってお伝えさせて頂きます。
①口コミの取得
現在の解体業界においては、このGoogleマイビジネスの星を集めていないどころか、アカウントの取得すらしていない会社が多くいます。そのため、早くから口コミの取得に取り組むことで競合と差別化が図りやすくなっています。
口コミはお客様に「書いておいてください」とお願いをするだけでは、してもらえないケースが多くあります。お客様がGoogleのアカウントを持っていない場合には、アカウントの作成から始めないといけないため、書いてもらえません。そのため、目の前で口コミの書き方やアカウントの作成方法をお伝えしながら書いてもらうようにしてください。また、完工後に口コミを書いてもらうことが一般的ですが、契約時に書いて頂くのも効果的です。「どうして弊社と契約をしたいただいたかを口コミとして記載いただけますか」とお願いをするようにすると、完工後に口コミを書いてもらうのを忘れていたというミスを防ぐことができます。口コミの数が増えるかどうかは、取得を促すかどうかという、意識レベルによって大きく変わります。
②投稿機能活用
Googleマイビジネスには、ブログのような記事を書くことができる「投稿機能」がついています。投稿機能を用いることで、掲載順位が向上します。発信の内容については、日々の施工実績や解体の豆知識、最新のキャンペーン内容が適しています。補助金やアスベストについてなど、最近の解体業界の動向について触れたブログ記事がよく閲覧されておりますので、こうしたテーマでの更新も効果的になります。
皆様いかがでしたでしょうか。こうしたWEB集客に関する情報を今後も発信させていただきますので、参考にして頂けますと幸いです。また、弊社が運営しております「解体ビジネス研究会」では、全国の解体会社の経営者と解体専門のコンサルタントで、集客、営業、採用、育成、施工のノウハウについて共有をしております。競合の少ない今だからこそ、こうした成功ノウハウや情報を仕入れ、経営に役立てるという動きが重要になります。解体ビジネス研究会に興味のある方は、お気軽にご相談いただければと思います。最後までお読みいただきまして、誠にありがとうございました。