- TOP >
- コンサルティングコラム >
- 住宅事業と両立する非住宅事業参入セミナーのご案内でございます。鹿児島県の住宅会社で
住宅事業と両立する非住宅事業参入セミナーのご案内でございます。鹿児島県の住宅会社である株式会社住まいずの有村社長にご登壇いただき、初年度4億円の受注見込みを達成された軌跡をお話頂きます。
いつもメルマガをご拝読いただきありがとうございます。
今回は、住宅会社様が
「住宅を続けながらたった30日で始められる木造非住宅事業」
のご案内でございます。
これまで、
◆本業の住宅一本だと将来が不安だ。
◆新規事業に参入し、売上の柱を増やしたい。
◆でも、本業の住宅事業を疎かにしたくない。
とお悩みではないでしょうか?
実は、本業の住宅事業に悪影響を与えずに
始められる木造非住宅事業があります。
それが、福祉施設の建築事業です。
なぜ、本業の住宅事業を疎かにせずに非住宅に参入できるのか?
それは、商品・集客・営業の手法が固まっているからです。
福祉施設は他の非住宅に比べて建物の基準が決まっており、
BtoB事業だからこそ集客経路も阻害要因の払拭営業も
勝ち筋が決まっております。
そして、その方法をいち早く取り入れて、
初年度で1.7億円を受注された住宅会社様が、
もともと注文住宅を年間20棟ほど手掛けていた
人口10万人商圏のおばま工務店様@鹿児島県です。
おばま工務店様は、
福祉施設の建築実績が少なかったにもかかわらず、
たった30日で福祉施設の建築事業を確立され、
初年度から1棟1.7億円の福祉施設の受注を達成されました!
具体的には、どのような取り組みをしてきたのでしょうか・・・?
もっと詳しく聞いてみたい!細かな質問もしてみたい!
そんな方向けに、おばま工務店様のご厚意で、
来場型セミナーを開催することになりました。
【セミナー概要】
◆日程◆
・2025/03/5 (水) 14:30~17:00
◆会場◆
・リアル開催 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)
◆参加費◆
・一般価格 20,000円 (税込 22,000円)/ 一名様
・会員価格 16,000円 (税込 17,600円)/ 一名様
追伸:
たった1日のリアル開催です。
ぜひ、ご参加をお待ちしております。
このような方におすすめ!
このような方におすすめ!
①住宅事業の売上を下支えする第2の売上柱を模索している住宅会社の経営者様
②毎月の契約数に左右されず、先が見える安定した会社経営を目指したい住宅会社の経営者様
③本業である住宅事業に悪影響を与えず、より相乗効果が期待できる木造非住宅に参入したい住宅会社の経営者様
④販促コストや新規人材配置などリスクを抑えながら新規事業を行いたい住宅会社の経営者様
⑤非住宅事業に取り組んではいるが、成功する取り組み方が分からず伸び悩んでいる経営者様