M&A

調整区域を活用できる建築商品とは

いつもメルマガをお読みいただき誠にありがとうございます。
船井総合研究所のHSUでございます。

今回は、調整区域を活用できる新しい建築事業「畜舎建築レポート」のご案内です。

調整区域で建てられる「畜舎建築」とは

今回、皆様にご紹介する「畜舎建築」の最大なメリットは、

◆調整区域で建てられる!
畜舎建築は、基本的に調整区域で建築可能であるため、立地条件に問われずに、地方ほど需要がある民間建築商品です。土地条件が緩いために、用地の仕入れにかかるコストも抑えることができ、提案しやすい商品となります(※行政次第で変わるケースもあります)

しかも、畜産業は、自産自消を推進する国に手厚くサポートされる事業となります。補助金や建物の規制緩和などのサポートが多数あるため、建築提案がしやすい商品となります。

今回は畜舎建築ビジネスの概要、畜舎開設の補助金、成功事例等をまとめたレポートを無料で限定公開させていただきます。
ぜひダウンロードいただき、ご一読下さい。

地域で畜舎建築で成功した会社をご紹介します。

畜舎建築で成功している事例企業のご紹介

①A社@九州
毎年地元地域で安定して4~5棟の畜舎建築の受注をしています。1棟の単価が10億円もの超える案件もあり、1案件で6~8棟まとめて受注するケースもございます。リピート案件も多く、特に有力な農業法人からは大型の案件のリピートも取っています。

②B社@東北
毎年15~20億円もの建築受注を畜舎で作っている建設会社です。豊富な実績と施工範囲が広いことで、全国からのご依頼があります。

③C社@北関東
毎年安定して、畜舎建築で10棟前後で10億円程度の受注をしています。牛舎、鶏舎、豚舎の幅広い種類の商品を展開しており、自前の工法でコストを削減し、リピート案件のご依頼が多数あります。

無料ダウンロードはこちらから