《働き方改革時代》管理部門生産性向上事例!残業部署の大改革! 1人当たり粗利900万円だった会社が1400万円まで向上した事例


カテゴリ:
賃貸管理事業
不動産 媒介取得強化

ウチの管理部門は数年前まで、

・社内の飲み会後も会社に戻って残業を行なう

・夜間に社員へ物件不具合のクレームの電話がかかってくる

・管理物件が遠方のため、直近の状況がわからない

こんな状況で、今振り替えると大変な環境でした、と社長が振り返ります。

4年前には600戸を管理部門6名の社員で回していて、
一人当たり粗利生産性が900万円だった会社の改革はこの時から始まりました。

東京都世田谷区のプロバンク様は、
収益不動産の売買事業を中心に事業を展開され付随する形で、賃貸管理業を始めました。

事業開始から現在まで、『賃貸管理業』の経験者はゼロですが、
現在では、管理戸数1500戸、管理部門8名の社員で粗利売上は1.1億円を超えます。

今回、プロバンク様の管理部門における『働き方改革』の取り組みを今回は2つピックアップしてお伝えいたします。

(1)誰も知らなかった『管理業務』を見える化!業務の『断捨離』を実践!

業務改革と言いつつも誰も『何をすればいいのか分からない』のが現実でした。

そんな会社様でまず行ったことは、『現在の業務を見える化すること』でした。

今までの改善策は、業務が回らなくなったら『人員補充』が解決策でしたが、
本質的に何も変わっていないので『単なる先送り』でしかありませんでした。

業務効率化のツール・システムの導入も検討しましたが、
『業務の平準化、効率化・誰でもできるカタチ』を実現するために
まずは『管理業務フロー・書類の整備』を行ない社内マニュアル化しました。

その結果、業務・書類の『断捨離』が出来、『やるべきこと・やらないこと』が明確化されたので、
『効率的に業務がこなせる環境』ができました。

(2)『組織体制』改革!オーナー様をファン化する『管理戸数UP・工事売上UP』の取り組み

内部業務改革後、実践したのは組織体制の改編でした。
やるべき業務が明確化されたので、今までやりたくてもやれなかった『管理営業』人員を配置しました。

『自社のファン顧客化』を目的にオーナー様に積極的に会いに行き話を聞きに行く・積極的に提案することを実践しました。

オーナー様との『接触機会が増えた』ことで、『オーナー様のお困りごと』がわかるようになりました。

そのリアルなお困りごとの声を、解決する商品を開発したり、そのテーマでオーナー向けセミナーを実施しました。

その結果、『オーナー様がこちらの提案に耳を傾ける』ようになり、『管理戸数・工事売上』が飛躍的に伸びる契機になっています。

本日お伝えするのはここまでですが、皆さまの会社でも今回下記2点を振り返ってみてください。

————————————————————
□ 管理業務が誰でもできるカタチに『平準化』されているか

□ 自社の『ファン顧客化』する取り組みがなされているか
————————————————————

この2点は『管理事業』の業績UP・生産性向上の観点で外せないポイントですので、ぜひ押さえていただきたいです。

プロバンク様の実践事項を更に詳しく知りたい会社様は、
プロバンク海老澤社長にご講演いただく、セミナーの機会をご用意いたしましたので是非ご参加ください。

■■■■□□□□■■■■□□□□■■■■□□□□■■■■□□□□■■■■□□□□■■■■□□□□

<賃貸管理事業本格参入セミナー2019>

日時:9月9日(月)13:00~16:30
場所:TKP東京駅八重洲カンファレンスセンター

▼セミナーの詳細・お申込はこちら
https://lpsec.funaisoken.co.jp/fhrc/seminar/050402_lp/

■■■■□□□□■■■■□□□□■■■■□□□□■■■■□□□□■■■■□□□□■■■■□□□□

同じテーマで記事を探す: 賃貸管理事業
メルマガ登録 財務面でのお悩みを解決!無料レポートダウンロード