船井総合研究所 住宅不動産専門コンサルティング 住宅不動産コンサルティング.COM塗装・塗り替え
ビジネス

【職人社長の成長ストーリー】 超激戦区の静岡市でも業績を伸ばし始めている注目企業! ~独立からショールームOPENまでの道のり~

有限会社 東海装建 船越夏樹 氏

有限会社 東海装建 船越夏樹 氏

愛知県あま市地域密着の戸建て塗装専門店を運営しております。
有限会社東海装建の公式HP

会社を立ち上げようと思ったきっかけ

有限会社 東海装建の代表の船越と申します。愛知県あま市地域密着の戸建て塗装専門店を運営しております。
「塗装専門店」という言葉は皆さまも1度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?それもそのはずで、今から約30年前に新築住宅の着工頭数がピークを迎え、それに合わせて現在塗装の需要が盛り上がってきています。これに合わせて、いわゆる「塗装屋さん」が増えてきています。
「塗装」というサービスが世の中に増えることは私にとって非常にうれしことです。しかし、現実問題としては一言に「塗装専門店」といっても質はピンからキリまであります。これはあまり知られていないことであるのですが、リフォーム関連のトラブルで1番多いのは実は塗装工事です。塗装は形がありません。だからこそ、塗りたてはものすごくきれいに見えます。しかし、実際に不具合が出始めるのは2年から3年後です。本来であれば10年以上持つはずの塗装が数年でダメになっているお家をこれまで何件も見てきました。
十数年に1度の決して安くはない塗装工事で失敗するお客様も1人でも減らしたい。そしてあま市の塗装工事の専門店で1番選ばれる企業になりたい。と私は本気で考えています。
と、大きな夢をお伝えしましたが最初からこのような目標があったわけではありません。
私も実はもともと下請けの塗装職人でした。そんな私が独立し、「塗装の専門ショールーム」を構えるにいたったのはいくつかの出来事があります。

塗装業界に足を踏み入れたきっかけ


私は高校卒業後、すぐに塗装屋さんになったわけではありません。最初はお酒を造る会社に就職しました。そこで3年ほど働き、父の会社である東海装建に入社しました。21歳ほどで転職したんですが、正直当時の自分はそこまで考えてなく、職人の方がより稼げるだろう。と安易な考えで転職した事はよく覚えています。そこから塗装人生が始まります。
当時は元請けさんがいてそこから9割ほど仕事を頂いておりました。とくに某大手自動車メーカーの工場などの修繕を主にしていた元請けさんでしたので、仕事も切れることなく身内+協力会社さんで施工を行っていました。
工事内容は塗りかえがメインで、今思えば塗装後も特に感謝の言葉など頂いた記憶はなかったです。しかし、毎日作業をしてお給料を頂くことに何の違和感も感じておりませんでした。
私も父の後を引き継ぎいずれは同じ仕事を。と思っておりましたが、そんなときリーマンショックが起きました。
当時なんのこっちゃわからずただただ現場で作業をしておりましたが、少しずつ影響が出てきました。ぽつぽつと仕事の依頼が少なくなりました。
ときには1か月ほど仕事もない時も。
もともと身内+協力会社さんで賄っていた会社でしたので、仕事が切れてくると協力会社さんは離れていきます。
それでも身内だけでしたので、応援に呼んでもらったりして何とかやり過ごしていました。そこで思ったのはやはりリスクは分散する必要がある。元請け頼りの会社ではこの先何があるか分からないからこそ不安が募りました。
そこで今までは知り合いや紹介でしかやっていなかった戸建ての塗り替えの割合を大きくしようと思いました。もちろんきっかけは稼ぐためです。
もう一本柱を立てたいと思いました。
職人としてしかやったことのない私が色々挑戦してみました。
訪問販売、チラシ、ポスティング、などなど。
お金が先に頭にあった私では当然結果が出るわけもなく1年ぐらいが過ぎました。契約はゼロ。職にとして現場に出ながら営業も行っていました。
そしてやっと初めての契約に。
決めた理由は将来を買って私に決めてくれたと聞きました。見積もりの出し方や内容、接客態度、そして大事なのはお客さんを満足させること。
などたくさん教えて頂きました。
この方がいなかったら今の自分はなかったかもしれません。
最後完工時には「有難う、あなたの任せてよかった」と。
私の第一号のお客さんでもあり、ここがターニングポイントになりました。
そこから変えたこと。
私のいい所でもありますが思い立ったらすぐ行動。
まずお金を稼ぐという事を第一にしない。
必要のない工事であれば提案しないこと。金額のみの安易な駆け引きはしないこと。そして何を求められているのかを理解すること。そして東海装建、私自身の強みとは。
徹底的に考え実行してみました。
これが今の私の営業に生きています。
当然で当たり前のことですが、これが分かっていなかったんです。

東海装建の塗装工事への思い

そこからは一気に目覚めたかのように相見積もりで、弊社に依頼を頂けるようになりました。もともと一級塗装技能士を私が持っておりましたので腕と段取りに自信はありました。しかし戸建て塗装、腕だけではだめなんです。
塗料の知識を高めるためにメーカーさんと塗料談義。
職人同士の話では塗料の使用感覚程度。
塗料をしっかり知るためにはやはりメーカーさんに聞くべきだと。
これは今でも行っていますが、まず知る事。そして今度は私自身で使ってみること。
知識は少しづつ蓄えてきました。次は「だれ」が塗るのか。
ここで自社職人、社員として職人を抱えた方がよりお客さんの安心につながるのではないかと思い、採用を始めました。
どこの会社が塗るのかも大事ですが、だれが塗ってくれるのか。
こちらの方がより大事だと。
そこで自社で採用した職人に資格を受けてもらい一級塗装技能士を取得。
誰が塗るのかで、一級塗装技能士が必ず塗ってくれる塗装屋さんはなかなかないだろうと思ったわけです。
一級がいる会社はあっても塗る会社は少ないんです。
そこに特化していくことが会社のコンセプトになりました。
安かろう悪かろう。当然よくないです。
ただ、高かろう悪かろうはもっとよくない。
東海装建では特殊な場合を除き値引きなどはほとんどありません。
なので市場で見ると高く映りがちです。
まだまだ安さを売りに勝負している塗装屋さんが多いからです。
しかしなんにでも適正価格というものはあります。
それを下回るには何かしら理由があるというのはわかっていただけると思います。
今では地元の商圏で多くの工事を頂ける機会が増えました。
一生に一度のマイホーム。
正直できれればやりたくない工事の一つ。それが外壁塗装でしょう。
しかし大事なお家、修繕が必要になった時に任せて頂ける事、とても嬉しいです。
塗装業はお客さんから直接感謝の言葉を頂ける素晴らしい職業だと思っています。
今年ショールームをオープンしました。
これはより塗装の事を詳しく説明するのに、見て触ってもらうのがよいと思ったためです。
塗装、塗り替えというのは一般のお客様からすると非常に分かりづらいです。
種類も多く、施工方法も違う。
今まで培ってきた知識、技術に+触って見てもらうことがこんなにお客さんが望んでいたことなんだったんだと実感しております。

さいごに

少し長くなりましたが、私の塗装屋ストーリーはまだ道半ばですがざっとこんな感じです。
愛知県あま市地域密着の塗装専門店として5年・10年・15年と長く選ばれ続ける強い企業を作ってまいります。
最高の塗装工事を届けるために全力を尽くします。
最後までお読みいただき誠にありがとうございました。

【会社情報】
住所:愛知県あま市新居屋上古川7番地2
電話番号:0120-931-066
FAX: 052-446-6959
E-mail: info@toukai-s.net
建設業許可:愛知県知事 許可(般-31)第56941号
有限会社東海装建の公式HP

外壁塗装店の経営に役立つ情報提供を行っております!

  • セミナー

    セミナー

    最新ノウハウ満載のセミナーを随時公開しています。

  • 業績アップレポート・動画

    業界事例や業績アップ手法に関するレポートや動画がダウンロードできます。

  • メールマガジン

    経営に役立つノウハウやコンサルタントコラムを提供!

メルマガ登録
財務面でのお悩みを解決!無料レポートダウンロード