M&A

一切値引きせず“ほぼ”非競合市場で戦う!木造「倉庫兼事務所」建築セミナー

メルマガをご覧いただきありがとうございます。

今回は価格競争に疲弊されている経営者様へ差別化事例をご紹介します。

価格競争に巻き込まれない木造倉庫兼事務所建築とは

住宅会社様でこんなお悩みはないでしょうか?

競合とバッティングした際に、
「決算キャンペーン」や「値引き」で負けてしまう。
勝ったとしても粗利が少なく、対応件数だけ多くなる。。。

そのため、値引きの次に行きつく先は利益率を上げないと、
ビジネスとして成り立たず
原価を下げる方法や、営業力強化の対策を取られていると思います。

ただ、原価を下げることも容易ではない上
営業力の育成に時間が割けない、
即戦力が簡単に採用できるわけでもない。
このように、価格競争で悩まれている経営者様が多いことと思います。

そんな中で、非住宅木造市場は恵まれている市場です。
冒頭で“ほぼ”競合がいないとお伝えしたのは、
商品、事業化をしている会社様がまだまだ少ない市場だからです。

競合となるのは、大手ハウスメーカーでの鉄骨提案や
1500㎡以上を越えてくる大規模建築物となります。

そのため、狙うべきは500㎡~1000㎡ほどの中規模木造建築です。
一番コストメリットが出やすく
鉄骨からの切り替え提案の相談が多い規模感になります。

つまり、
非住宅木造事業を立ち上げて、先行者メリットを得ること
鉄骨との競合はコストメリットで値引きなしで勝ち切る
この2点が非住宅木造事業の勝ち筋となります。

「非住宅木造建築に取り組みたい!…が、木造はやったことがない…」
という会社様も多いかと思います。

非住宅木造建築未経験の住宅会社様向けに、大規模木造の設計を含め、
サポートをしてくれる設計事務所をご紹介いたします。

サポートの一部です。
■ 企画設計・プラン立案
■ 実施設計・確認申請サポート
■ 全国どこでも構造部材(プレカット加工)供給
■ 建方(フレーマー)派遣

上記が詳しく解説されているセミナーを開催します。

実際に取り組まれている大阪のアキツ工業様にゲスト登壇いただき
実例である大手ハウスメーカーの鉄骨に値引きなしで勝ち切った
「木造倉庫兼事務所」建築の解説をしていただきます。

オンラインですので、ぜひこの機会にご参加ください。

一切値引きせず“ほぼ”非競合市場で戦う!木造「倉庫兼事務所」建築セミナー

<「こうなりたい!」と思っている経営者様におすすめ>
✓競争相手が多く価格競争に巻き込まれて受注に伸び悩む住宅会社の経営者様
✓建築コストの抑え方に悩む住宅会社の経営者様
✓能動的に法人施主の集客・営業方法が分からない経営者様
✓鉄骨・RCの提案が当たり前になっている建設会社の経営者様
✓新規顧客開拓の戦略をお探しの住宅会社の経営者様

<講座内容とスケジュール>
◆第一講座
中大規模木造建築の市場性
株式会社船井総合研究所 シニアコンサルタント 熊野秀人

◆第二講座【ゲスト講座】
成功事例から学ぶ、価格競争に巻き込まれない中大規模木造建築
アキツ工業株式会社 代表取締役 清水浩明 氏

◆第三講座
本日のまとめ~明日から取り組んで欲しいこと~
株式会社船井総合研究所 マネージャー 川崎将太郎

<開催要項>
◆開催日時:2025年4月24日(木)13:00~15:00
2025年4月25日(金)13:00~15:00
2025年5月13日(火)13:00~15:00
2025年5月14日(水)13:00~15:00
◆開催会場:オンライン開催
◆参加費用:一般価格 10,000円(税抜)
会員価格  8,000円(税抜)

セミナー詳細・申込はこちらから