パパママハウス株式会社 事例企業インタビュー
パパママハウス株式会社 代表取締役 山口社長

パパママハウス株式会社 代表取締役 山口社長
属人性の高い営業になってしまう注文住宅を新人でもお客様に提供できるようにするためにはお客様、営業・工務にもわかりやすく商品を統一することでした。
商品の統一が集客や営業にも大きく影響を与えると、改めて気づきました。
船井総合研究所との関わり
Before
以前の状態を箇条書きにしてみました
◎標準仕様もなく、全棟オーダーメイドなので・・・
・住宅業界に長くいる営業しか売れない
・打ち合わせが長くコーディネーターが疲弊する
・お客様からの要望が多く業務の引継ぎが難しい
・1邸1邸素材・施工が違う
・1邸1邸で粗利が大きくぶれる
・結局ウチの商品かどうかわからなくなる
・オープンハウスをしてもお客様に良さを伝えられない
・毎回違う商品なので集客のコンテンツが統一できない
◎ホームページを設置しているのみ
・認知はされていて反響もあるが見せるものがない
・集客の拠点がない
Action
商品を絞り込み定額制にすることで仕様を統一することができ、安定した受注・粗利に繋がりました。
《2019年1月30日成功事例として弊社セミナーに登壇》
その際のインタビュー動画はこちら
パパママハウス株式会社 山口社長が講演しているSNS集客をテーマとしたWEB限定オンラインセミナーはこちら
社名 | パパママハウス株式会社 |
---|---|
担当者名 | 山口 勉 |
役職 | 代表取締役 |
設立 | 1990年6月 |
売上 | 10億 |
社員数 | 35名 |
事業内容 | デザイナーズハウス・個性派注文住宅建築事業 分譲住宅事業 ショップ(店舗)&リモデル・リノベーション事業 インテリアコーディネート事業 |
本社所在地 | 愛知県名古屋市緑区松が根台254 |