【たった1年で40→100棟契約】建物へのこだわりが少ない「立地客」を徹底して集客!
オフィスエイト株式会社 鈴木 和也 様

オフィスエイト株式会社 鈴木 和也 様
before
茨城県水戸市は住宅市場における激戦区です。そのような土地柄にあり、設立以来「こだわりの注文住宅」を軸に事業を展開されていました。営業マンが必死に売り込み、受注後にお客様の要望に応えるスタイル。しかし、受注できても言った言わないのトラブルや追加対応などが発生し、30棟建てても粗利が出ない状況でした。
action
「ローコスト」×「高断熱」のために仕入れのコストダウンをまずは行いました。すでに超ローコスト住宅を取り組まれている北海道の藤城建設様へ視察に行い、高性能化に取り組むことができました。さらに「価格」訴求のチラシ、看板、HPを作成して集客も徹底的に行いました。
after
注文住宅を手がけているプライドもあり、最初は迷いがありました。しかし、セミナーでゲスト講師を務めた方の企業の視察で、ご想像以上の高い品質と、ひっきりなしにお客様がご来店する様子を目の当たりにして、不安は解消しました。超ローコストといっても、品質は決して悪いものではなかった。粗利率30%が確保できることも魅力だった」と、事業の生産性の高さも実感しました。
船井総研が開催した原価検討会では、仕入れ価格は驚くほど低いものの、確かな算出根拠に基づいた数字をご紹介されました。「根拠ある低価格」により業者との交渉も進め、低価格ながら高品質にこだわったビジネスモデルを確立するに至りました。お客様の関心が高い「水回り」や「フローリングの材質」などには特に気を遣っています。
成功事例企業の声
「私でも買えるの?」というお客様の不安に応える超ローコスト住宅事業は、金額面での徹底したアピールも重要です。幹線道路に面した事務所のシンプルなデザインをガラッと変え、オレンジ色に768万円と大きく書かれたインパクトのある看板に。住宅市場激戦区である水戸市で、圧倒的な知名度を誇ります。
商品を絞り込むことにより客層、さらに業務を標準化できることも、超ローコスト住宅の特長です。同社の社員は若手の方が中心ですが、超ローコスト住宅を買いたい顧客層に響く鉄板の提案で、粗利30%が安定的に出せる「仕組み化」ができています。商品や業務が標準化されたことで、残業がほとんどないうえに売上が安定している大変好ましい状況です。
オフィスエイト株式会社は、以前は考えられなかった売上年間10億円を、いまではコンスタントに達成されています。さらなる高みである地域一番店へ向けて、成長から目が離せない企業です。
成功事例企業 | オフィスエイト株式会社 |
---|---|
代表者名 | 鈴木 和也 |
役職 | 代表取締役 |
設立 | 1987年 |
売上 | 12.1億円 |
社員数 | 20名 |
事業内容 | 新築、不動産 |
本社所在地 | 茨城県水戸市千波町2067-8 |