- TOP >
- 研究会実況中継レポート >
- 住宅ビジネス研究会2018年度8月度
2018年8月22日13:00~17:00
住宅ビジネス研究会2018年度8月度
2018年8月22日13:00~17:00
開催日:2018年8月22日13:00~17:00
開催場所:品川プリンスホテル
皆さん、こんにちは。
8月22日に「2018年度8月度例会」が品川プリンスホテルにて開催されました。
今回は、第一講座に株式会社スタイリッシュハウスの佐藤秀雄社長が
住宅会社にとってかかせない「紹介案件の獲得」と「アフターメンテナンス」をテーマに
その取組実績とポイントを講演致しました。
第二講座では、弊社の笠谷から、2019年の消費税増税に備えて、前回の消費税増税から弊社の方で分析した内容を元に、今後起こりうるであろう業界動向に関して発表させて頂きました。
第三講座では、弊社の酒見から、年間30棟を目指すために抑えておくべき集客手法に関して、チラシやWEB・看板などの事例を元に発表させて頂きました。
第四講座では、弊社の濱中から、2019年の増税で集客減が考えられるため、少ない集客でも棟数を増やす営業マンの契約率を上げる方法に関して、発表させて頂きました。
第五講座では、弊社の竹田から、年間30棟をすでに達成されている住宅会社様が次の目標である、50棟を達成するために必要な戦略・考え方に関して、発表させて頂きました。
第六講座のまとめでは、弊社シニア経営コンサルタントの伊藤嘉彦から、第一講座~第五講座までのまとめと住宅会社の現状及び今後の施策を発表させて頂きました。
~講座内容~
第一講座:紹介率50%!? 地域ビルダーの紹介受注術、アフターメンテナンスの取り組み
第二講座:前回の消費税増税から学ぶ 今後の業界動向
第三講座:30棟越えを目指すために抑えておく集客手法
第四講座:契約率UPの取り組み
第五講座:1拠点30棟体制からの脱却! 今伸びている50棟ビルダーの戦略とは
第六講座:まとめ
今回の例会では、ゲスト講演の他に船井総研のコンサルタントも多く登壇し、集客や営業・戦略面の話など、濃密な内容となりました。
その内容を、少しだけ皆様にお届けできればと思います。
全ての講座内容を記載しきれないため、いくつかの講座を抜粋してお伝えいたします。
第一講座:紹介率50%!? 地域ビルダーの紹介受注術、アフターメンテナンスの取り組み
お客様から選ばれる会社になる指標の一つとして”紹介”があります。
スタイリッシュハウス様は2016年から2期連続で、紹介比率が50%を超えております
どうしてこのような数値をたたき出せるのか?
実例をあげての取り組み活動の成功秘話講座となっておりますため、即時実践が可能なコンテンツになっております。
是非実際の成功事例を取り入れることで、紹介を少しでも獲得して頂ければと思います。
第三講座:30棟越えを目指すために抑えておく集客手法
弊社では今まで数多くの集客事例をご紹介してまいりました。
そこで今回は、ご参加して頂いた方にそれらをまとめてお伝えできればと思います。
「現場装飾の工夫でオープン時に35組来場」
「看板戦略で初年度集客216組」
「ローン特化チラシで反響率2700分の1・申込率25%」
「モデル売却特化チラシで売れ残ったモデルハウス売却実現」などなど
集客の媒体も現在では多くあり、地域によって成功する媒体は違います。一つに凝り固まるのではなく、地域に合った販促活動を心掛けましょう。
第五講座:1拠点30棟体制からの脱却! 今伸びている50棟ビルダーの戦略とは
1拠点50棟を達成するためには、意識すべき3つのポイントがあります。
①1拠点50棟はモデルハウス3回転 +αの戦略
②経営計画に基づく、人材採用、人材育成
③100棟戦略は1拠点50棟戦略の延長戦
これらを実践され、成功を収めている住宅会社様を当日はご紹介いたします。